延長保証とはメーカー保証(通常1年)に別途金額をいただく事でメーカー保証に準拠する内容を一定期間延長するサービスです。商品をご購入時に、延長保証サービスにご加入いただけますと、保証期間に起きた自然故障に対して無償修理が何度でも受ける事が可能です。
※詳しくは「クロネコ延長保証サービス規程」をご確認ください。
※対象商品につきましては、「保証対象品目」をご確認下さい。
クロネコ延長保証サービスは、製品に故障が発生した際にメーカー保証とほぼ同等の無償修理を行うサービスとなります。
保証を付与した製品が持込または回収修理対象製品の場合、ヤマト運輸のセールスドライバーが故障品の引き取りにお伺いさせていただく(配送料は無料・別途梱包資材代は必要/ヤマト運輸に限る)、もしくは弊社が指定する修理センターへ送付していただきます。また、出張修理対象製品の場合にはお客様のご自宅の最寄のメーカーサービス拠点よりサービスマンが修理にお伺いいたします。
※出張修理・持込修理の区分に関しては、製品のメーカー保証書や取扱説明書にてご確認ください。
保証サービスの修上限金額は、製品の購入金額(税込)までとなり、経過年数による低下はございません。また、万が一修理金額が製品の購入金額を超える場合には、代替品(同等品・新品)を提供する事で修理に代えさせていただきます。なお、代替品の提供が行われた場合には保証サービスが終了となります。
延長保証サービスのお申込に関しては、商品購入の際に、ご購入商品の税込金額に対応したサービスを下記よりご選択の上、商品と一緒にお申込みください。
また、延長保証サービスは、1つの商品に対して1つのサービスが対象となりますので、複数商品ご購入の場合、延長保証サービスご希望される商品それぞれに、サービスのお申込みが必要となります。
お申込み後、保証運営会社であるヤマトマルチメンテナンスソリューションズ株式会社およびPWJに、お客様の情報および製品情報が送られます。その後、保証運営会社より保証書をeメールもしくは書面にてお送りいたします。
商品に同梱されることもありますのでご確認ください。また、保証書の発行に関しては、商品発送日より2週間程度を予定しております。
メールアドレスをお持ちのお客様に関しては、弊社より「保証書確認用メール」をお送りさせていただきます。メール内にお客様が加入した製品の保証内容が確認できるURLと、お客様の保証登録番号およびパスワードが記載されておりますので、保証書画面をご確認下さい。なお、その際に保証書の印刷や画面の保存が可能です。
保証付与製品に故障が発生した場合には、下記の弊社お客様窓口までご連絡ください。
故障状況をヒアリングさせていただき、修理の手配を承ります。
本保証の修理に関しては
「クロネコ延長保証サービス規程」に従ってサービスをご提供いたします。
※一部のIP電話などフリーコールがご利用になれない場合がございます。 ※お客様窓口の番号に関しては、保証書内にも記載をしております。
また、メーカー保証期間中の自然故障に関しても、弊社お客様窓口までご連絡をいただければ修理の手配をさせていただきます。(別途費用が発生)
※故障発生時においてお客様が弊社が発行した保証書(メールもしくは書面)を紛失されていた場合には、上記窓口にて保証購入時のお客様情報、商品情報等をご確認させていただく場合がございます。
また、確認が取れた時点で修理に関してのヒアリングをさせていただきます。
延長保証サービスの保証基準はメーカー保証基準と同等となります。そのため、天災による故障・人災による故障・盗難またはウイルス感染による故障等は保証の対象外となります。
また、業務用での使用による故障や、バッテリー・電池等の消耗品に起因する故障は保証対象外となります。
通常、販売店様から商品が到着してから2週間程度でeメールもしくは書面で保証書が発行されます。万が一、購入から2週間経過しても保証書がお手元に届かない場合には、大変お手数ではございますが、弊社お客様窓口(フリーコール:0800-100-9615
受付時間:平日 10:00〜19:00)にお電話をいただくか、Eメール(info@kuroneko-hosho.jp)に購入時の情報を添えてご連絡ください。
※Eメールによる保証書確認メールには、内容をご確認いただくためのURLが含まれております。お客様のご使用のメールソフトやパソコンの設定によっては迷惑メールフォルダ等に振り分けをされたり、削除される場合もございますのでご注意ください。
初期不良が発生し、販売店様もしくはメーカーにて商品の交換が行われた場合には、弊社のお客様窓口へご連絡ください。保証サービスの商品情報(製造番号等)を変更させていただきます。
ただし、初期不良が発生しメーカーの保証期間が変更となった場合でも、当社の延長保証サービスにおける保証終了日の変更はございませんのでご了承ください。
HDDの自然故障(落下・水濡れ等以外の通常使用での自然故障)に対しては保証の対象となります。ただし、記録装置にお客様が保存された画像データや音楽データ等を復旧する際にかかる費用に関しては保証の対象外となります。
※製造メーカーの保証規程内にて記録装置が対象外となっている製品に関しては、当社の保証サービスにおいても対象外となります。
当社の保証規程では、名義変更を認めておりません(二親等以内の親族への変更は除く。)ただし、予め所有(使用)者の変更が判明している場合(プレゼント品等)におきましては、保証書到着後1ヵ月以内に当社お客様窓口までご連絡をいただき、名義変更の手続きを行う事で名義の変更が可能です。
※保証規程をお読みになるにはAdobe Readerが必要となります、以下のアイコンよりダウンロードしてください。
個人情報の取扱いに関しては、当社の「個人情報保護方針」をご確認ください。